ホワイトニング
- HOME
- ホワイトニング
ホワイトニング治療について

ホワイトニングとは?
ホワイトニングとは歯に沈着した色素を漂白する治療で、美しい口元で印象が良くなり、笑顔やコミュニケーションに自信を持っていただきやすくなります。
歯の汚れに対して専用の薬剤と光照射器を用いることで漂白し歯を削ることなく白くします。
大きく分けてホームホワイトニング(セルフケア)とオフィスホワイトニング(歯科医院で実施)の2種類があり、当院では同時並行することをお勧めしております。

当院のホワイトニング用薬剤
当院で使用している「TION(ティオン)」は、着色汚れを分解し、持続的な効果が期待できる薬剤です。
エナメル質が薄くホワイトニング剤のダメージを受けやすい日本人向けに開発されたものですから、低刺激で口腔内が敏感な方でも負担が少なく、多くのデンタルクリニックで導入されています。
ホワイトニング治療を受けられない方
ホワイトニング剤にアレルギーがある |
無カタラーゼ症 |
光アレルギーのある方 |
妊娠中や授乳中の方 |
エナメル質・象牙質形成不全症 |
重度なテトラサイクリン変色歯 |
修復物(つめもの)や、補綴物(被せもの)をしている歯 |
妊娠中や授乳中の方 |
無カタラーゼ症の場合 |
施術事例



上記は事例です。仕上がりには個人差があります。
ホワイトニングを受けていただくにあたって
ホワイトニングは自費診療(保険適用外)となります。また、リスクやかかる費用、期間や回数などについて下記に目安をご案内しておりますので、必ずご確認ください。
また、当院でホワイトニング治療を行う際には、虫歯の治療など、お口の中全体の状態を整えてから治療に入ります。
治療名 | 準備中 |
---|---|
本治療について | 準備中 |
治療内容 | 準備中 |
治療の流れ | ①ホワイトニング術前 歯面クリーニング、口腔内チェック、ホワイトニング説明・問診、ホーム用マウスピース作成 ②オフィスホワイトニング 歯面再クリーニング、色調チェックと写真撮影、施術 ③ホームホワイトニング ホワイトニング術前チェックの時に作成したマウスピースとジェルのお渡し ④デュアルホワイトニング(オフィスとホームを同時に行うホワイトニング) ホームホワイトニングの開始10~14日後に再来院していただき色調チェックと撮影 |
標準的な費用 ※症状により変動します |
準備中 |
費用の内訳 | 準備中 |
標準的な回数・期間 ※症状により変動します |
準備中 |
リスク副作用 | 準備中 |
入手経路 | 準備中 |
諸外国における安全性 | 準備中 |